item

Breeding item

飼育環境用機材編
ガラス温室

 サイズバリエーションが豊富なピカコーポレーション製の物を使ってる方が多いいと思います、画像は増設した際に断熱効果を高める為にスタイロフォームで囲う作業中の物。
 室内用として高さ150cmのタイプが一般的になりますが、使用出来る床面積に限界が有る我が家ではより多く収納出来る170cmの物を近所のホームセンターにて取り寄せました。
ガラス温室専用クーラー COOLDY製

 温室用に設計された小型クーラーで、温室上部に設置するタイプです。購入より5年経過してますが故障も無く一年中稼働してます、これ1台で連結した温室2台の温度管理中。
 コンプレッサー型冷却ユニットをジュラルミン板で囲った感じで、温度コントロール以外のダイヤルとON/OFF以外のスイッチも無い構造的にシンプルな物です。しかし新品で7万円程度の価格を考えればコストパフォーマンスは高いと思います。デメリットはコンプレッサーの作動音です、これは事前に覚悟が必要な程です。また本体からホースを介して水を排出する仕様になっており、湿度が高い時期は半端じゃない量が出ます。
ガラス温室専用ヒーター

 飼育初期に外産カブトを飼育していた頃に使用していた温室用のヒーターです。画像のタイプはタンクに水を入れ暖められた蒸気を中央のファンにて温室内の温度と湿度を上昇させるタイプです。
サーモ機能の無いタイプが一般的なので、サーモスタッドと合わせて使用しなければなりません。より効果的に活用するためには内器扇も必要になります。

 ガラス温室はホームセンターの園芸用品売り場でも扱っており、送料を考慮すると通販より安く購入出来る場合も有ります。
設置する部屋がエアコンで温度管理が出来ない場合はヒーターやクーラーを設置したいところです、ヒーターはバリエーションが豊富で予算に応じて選べます。

 問題はクーラーですね〜〜ここ数年猛暑続きで頭を悩めるブリーダーさんも多いい事でしょう、サンヨーはとっくに製造してませんし、ピカコーポレーションが木製キャビネットとのセットで市販していた温室クーラー「PCU-TN017PK」も既に生産終了との事です。
 COOLDYさんからの再販はあるのでしょうかね?温室クーラーは絶滅状態ですが、「冷し虫家」は毎年販売されてます。これまでは棚の無い横長の形状が、収納面での使い難さを感じてました。最新タイプのTF型は従来のサイズに加えハーフサイズも登場し拡張性が増したそうです。今後も冷却ユニット等の部品が販売予定との事なので注目です。


ワインクーラー 

 飼育種とその状態によっては管理温度も個別に違います、出来る事なら各々ベストな温度で管理したいものです。
設定可能な温度の上限が18〜20℃までのワインクーラーなら未改造の状態でも飼育に使えます。

 それなりのスキルが無いと難しいのですが、中古の冷蔵庫・業務用ショーケースをサーモ交換等の改造を施せば飼育にも使えます。
サーモスタッド

 ヒーターを使用する際にも必要なサーモコントローラーですが、ワインクーラーに使用する事で本体の設定では不可能な20℃以上の温度設定が出来ます。
この場合は設定温度まで温度が下がると通電するヒーター用では無く、設定までが温度が上がると通電する「逆サーモ」を使用する事になります。温室用の換気扇サーモも原理は同じですが、ファンを稼働させるモーターのみに合わせた仕様にて、コンプレッサー等の冷却ユニットを持つ機器へ接続するには容量不足になります。接続する機器の消費電力に合わせたサーモが必要です。 画像のタイプはコンセントへ接続するタイプになります、業務用ショーケースや冷蔵庫の改造に使うには不向きです。
 ワインクーラーは種類も多く使い易い物や使い難い物もあります、私が過去に使用したモデルを紹介したページを作りましたので参考にして下さい。
昆虫飼育に使えるワインセラー


飼育資材

ゼリー
ハイ エフェクト
ネオ マックス55
植物性蛋白ゼリー 
ウッディやボーリンなどメイン飼育種に与えてるゼリーです。
堅めで液ダレも無く喰いも◎、個人的に一番オススメ出来ます。
老化防止成分リグニン配合するゼリーです。
成分的には優れた物ですが、些か柔らかいタイプにて液ダレするのが残念。
DDAさんより発売されたゼリーです。
タンパク質成分が動物性から植物性へ改良され、符節切れの抑制に期待が掛かります。

プリンカップ
 当サイトの飼育記録に度々登場してるプリンカップです、一般的な柔らかいPET素材より違い硬質なタイプのカップです、蓋がパチンと締り保湿性も高く卵の管理に重宝してます。
当初販売していたショップさんは廃業してしまいましたが、その後商品を引き継いだ業者さんより購入してます。1個あたり25円と同じ60ccのプリカと比べれば、幾分コスト高になりますが、汎用性も有り隠れたオススメの逸品ですよ。